入園式翌日より新入園児の子どもたちの慣らし保育が始まっています。
保護者の方と「いってきます」「いってらっしゃい」の挨拶の後、寂しくなって泣き出す子、お部屋のおもちゃを見つけて早々に遊び出す子、少し不安気に保育士に抱かれて入室する子など、様々な姿があります。
入室後の石鹸で「あわあわごしごし」の手洗いもしっかり身につきました。
近くの公園での砂場遊びもたっぷり楽しんでいます。
保育士の援助を受けながらの給食も食欲旺盛。全員がほぼ完食できています。
お昼寝はまだまだ十分ではありませんが、お友達を起こさないよう静かに遊んでいます。
ふとした時におうちの人を思い出し、泣いてしまうこともありますが、皆元気です。
昨年してもらったことを覚えているのでしょうか?
2歳児の子ども達は泣いている1歳児さんの頭をなでなでするやさしいお兄さん、お姉さんになっています。
月曜日からいよいよ保育時間が長くなるお友達もいます。
ご家庭では睡眠をしっかりとり、疲れを取って元気に登園して下さいね。
|