このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2014年 (9)
2013年 (24)
2012年 (4)
2011年 (7)
2010年 (18)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
2014年7月17日(木)
年長組のお友達が植えたとうもろこしが、大きく成長しました。
子ども達は「すごく大きいね!」と驚きながら、嬉しそうに収穫しました。
そのあと、とうもろこしバーベキューをして、美味しくいただきました。
「あまくておいしいね!」「もっと食べたいね!」と楽しそうでした。
2014年7月16日(水)
ウラジミール・ジョシック先生の『英語でリトミック』の参観がありました。
みんなで楽しく歌をうたったり、ジョシック先生のギターに合わせてタンブリンを鳴らしたり。ハンドベルでは「♪キラキラ星」を上手に演奏するところを見て頂きました。
終わった後は、「タンブリンが1番楽しかった!」「キラキラ星、上手だったでしょ!」と、嬉しそうに話してくれました。
2014年7月
キラキラ輝く太陽の下、みんなの大すきなプールの時間。
プールの中で宝物探しをしたり、わにさんに変身してお散歩したりと楽しい時間を過ごしました。
子ども達はたくさんの水しぶきを上げて、「つめたくてきもちいいね!」と、嬉しそうにはしゃいでいました。
2014年5月29日(木)
きれいな青空の下、第61回 運動あそび大会が開催されました。
「はとぽっぽ体操」をした後は、年中組の『げんきいっぱい ヨーイドン!』。ゴールに向かって一直線!頑張って走り切りました。年長組の競技『レッツ☆ゴー ファイターズ』。お友達と二人組になって、マットでくるっと前回り!平均台を上手にわたり、ボールをお腹に挟んで、ギャロップ!力を合わせて頑張りました。
その他にも様々な競技を、元気いっぱい頑張りました。
お家の方にもたくさん応援して頂き、みんなで一つ大きくなった、運動遊び大会でした。
5月7日(水)から始まった年中組さんの『英語でリトミック』。
ウラジミール ジョシック先生と一緒にお歌をうたったり、タンブリンやハンドベルを使って楽しくリズム遊びをしています。先生のギターに合わせて、音を鳴らしたり、体を動かしたりしながら「上手にできたよ!」と、教えてくれる子もいました。
2014年4月10日(木)
園庭のチューリップも咲き誇り、元気いっぱいの子ども達と迎えた第61回入園式、進級式。新しいお友達や先生と過ごす、楽しい1年の始まりです。
「新しい名札って、ドキドキするね!」と、嬉しそうに話す声も聞こえてきました。これから幼稚園では、たくさんのお遊びをします。絵本を読んだり、お歌をうたったり、園庭で走ったり…これからも、みんなでなかよく遊びましょうね。
2014年2月15日
創立60周年記念 KARATACHI KIDS LIVE STAGEが開催されました。
子ども達は、日ごろのおけいこの成果を十分に発揮することができ、素晴らしい舞台になりました。年少組は、合唱『大きなたいこ』『私と小鳥と鈴と』『かわいい魚屋さん』。年中組は、合奏『おもちゃの兵隊』、合唱『どこかで春が』『ゆかいに歩けば』。年長組は、ピアニカ奏『虹の彼方に』、合奏『君をのせて』、合唱『みんなだれかがすきになる』『しあわせ運べるように』を演奏しました。また、年少組、年中組は、曲に合わせて元気一杯のダンスを披露しました。
年長組は舞踊劇『アラジンと魔法のランプ』を楽しく演じることができました。
どのクラスもお家の方に作って頂いた素敵な衣装を着て踊ることができました。最後のフィナーレ『花は咲く』の合唱では、会場の皆様も一緒になって歌うことができ、心に残る発表会となりました。
2014年1月12日(日)
尼崎市消防署からの依頼で、からたち幼稚園・武庫からたち幼稚園・武庫東からたち幼稚園の年長組のお友達が、消防出初式に参加しました。
「消防士さんがたくさんいて、ドキドキするね。」と話しながらも、素敵なハッピとポンポンを持って、ゆるキャラと一緒に胸を張って行進することができました。
たくさんの方に見て頂き、大きな拍手を頂いて、とても嬉しそうでしたね。
『防災ダック』では、日頃の避難訓練での約束を活かして、「地震が来たときは…アヒルのポーズ!」と、かっこよくポーズをとることができました。
「みんなで一緒に防災ダックができて、楽しかったよ。」と、笑顔で話してくれました。
2013年12月19日(木)
楽しみにしていたクリスマス音楽会が開かれました。
年少さんのいちご組は『ヘイ!タンブリン』・『ゆきのペンキやさん』、もも組は『きゅっきゅっきゅう』・『アイアイ』、めろん組は『おはながわらった』・『靴が鳴る』を、かわいらしく歌いました。年中さんのゆり組は『ピコットさん』・『北風小僧の寒太郎』、さくら組は『ふしぎなポケット』・『南の島のハメハメハ大王』、たんぽぽ組は『朝いちばん早いのは』・『かもつれっしゃのうた』を元気いっぱい歌いました。年長さんのA組は『マーチング・マーチ』・『ひいらぎかざろう』、B組は『旅愁』・『もみの木』、C組は『大きなうた(輪唱)』・『おめでとうクリスマス』を歌いました。
先生達は手作りの衣装をきて『花は咲く』の歌をうたいました。
最後はみんなで『きよしこの夜』・『うさぎ野原のクリスマス』を、笑顔いっぱいで歌いました。『あわてんぼうのサンタクロース』のダンスも踊り、とても嬉しそうでした。
お給食のデザートにクリスマスケーキをおいしくいただき、楽しい1日を過ごしました。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。